「こオノおーーブログサボりヤロウーーー!」
はい。ブログサボリーノビッチ・グルッポリーニです。
しかしながら、実はさぼってたわけではないのです。
やる気がないだけ。
なぜなら、ルアーDEタマンin 中部DE西部が昨年とうとう失敗に終わり、
機嫌が悪いのです。
怒ってるのです。
「ブオアカーーーー!!」
なのです。
ゲヒッ
ゲヒゲヒッ
全力を尽くしたのにもかかわらず。バイトをいただけなかったのです。ゲヒッ
いや、厳密に言うと、ベビータマンはノーカウントとして、フッキング×1、バラシ×1。。。。
。。。って、「ワンチャンスかいーーー!!」
そうですワンチャンスでした。
しかも完全に自分のミス。
新しいリールを買って、ドラグ設定ミスで、あっという間に根につかれて、、
ちょっとライン緩めて、待つこと30秒。あっさり首振られて、フックアウト、
目の前で、きれいな冬タマンがさっそうと逃げていった。。。
呆然。。
セルテートのドラグの走りだしはシマノより早かった。
きっちりドラグ力測定していたのにもかかわらず!
あ!というまに根につかれたのですよ。
んで、なんでそんなに簡単にフックが外れたのかというとーーー!
ドラグが緩かった分、アワセが甘かった?
2回追い合わせ入れたから、いくらなんでも~
いやいやそれだけではない!!!
シングルフック。ゲヒッ
なんでシングルフックなのか?
エビパターン。
ボトムから20cm以内のリフトフォール。
リーフ&サンドなので、根がかり防止用にシングルやダブル使うのですよ。ゲヒッ
カンカン、ジャリジャリボトム攻めるのです。
フェザーを巻いてるのは、ウォブリング防止とヴィジュアル向上のため。
エビはウォブらないからね。
そんなわけで、昨年はお○マン釣りは
完全撃沈。
--------------------------------------------------
しかし、ただ
ボーッとしていたのではないのですよ!!
いろんなお魚に遊んで頂きました。
以下は自宅から5分のホームの釣果でがんす。
ギンガメッシュ・ナイト。
ヤマチュブイー。
量産型ザク。
これは?ユダヤーミーバイかな?でもヌルヌルしてないんだよな~
タフってたんだけど、1.5gの極小ジグミノーでピン打ち。一発で出た。
ヤマチュブイー。こいつらの居所分かっちゃった。
シロブチか?だよね。背景バレバレ。サンエー見えてるし。
マイクロスプーンにシングルフックで、シモリをガンガン攻めたのです。
かかっても、ラインピンピンしたら、スグ外れるよー
面 長男。
「そんなルアー、口に入んないだろ!!
何度言ったら分かるんんだ、このハゲ!!」
昨日1番!30オーバーの良型シロブチ!いい引きしてたわ。
量産型ザク。
タチウオの開きも釣れるよ~
量産型ザク。
昨日の良型ザク。もう1匹エアオグル丸呑みで、もっといいのが釣れたんだけど、写真ロスト。
-----------------------------------
話は変わるけど、12月中旬かな?久々にタマンのスクールに遭遇したんですよ。
でなにやら、リーフの底で、ゴソゴソ何か一生懸命にフィーディングしてるわけ。
ルアーに全く反応なし。
で、そいつらの所でリーフカンカンやってたら、
こんなのが釣れた。
直径5mmぐらいの貝。
もしかしてコレ食ってる?
もはや、君たちはフィッシュイーターではありません。
いやいや、ここは素直にマッチ・ザ・ベイトで
って、デキるか!!